人と自然との関係を再編集する
やたきや
私たちオットー・デザインは、都市から住まいまで幅広く
ランドスケープとインテリアの企画・計画・設計を行う会社です
人に思いを寄せ、環境に想いを馳せ、空間づくりに取り組んでいます
弊社では冬季休業を以下の日程で実施させていただきます.
《 日程 》2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
冬季期間に頂きましたお問い合わせにつきましては2025年1月6日(月)以降、順次対応させていただきます.
「令和6年度過去と未来を繋ぐ祈りの道「伊勢本街道」宇陀のオンリーワン魅力創出業務」において、優先交渉権者に選定されました.
日本古来の歴史を持つこの地域の魅力づくりに、少しでも貢献できるよう微力を尽くしていきたいと思います.
結果発表ページはこちらから
令和6年能登半島地震で被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます.
日々の生活に関わる仕事をしている私たちに何かできないかと思い、4/14に池ノ上さくらフェスティバルにて能登半島地震への寄付ワークショップを行いました.
この度、皆様からいただいた寄付金9,690円を、日本赤十字の能登半島地震災害義援金口座に振り込みさせていただきました事をご報告します.
ご協力いただいた皆様に改めて御礼申し上げます.
日本造園学会が隔年で発行するランドスケープ作品選集 2024/No.17に、「やたきや」と「東海医療技術専門学校」の2作品を掲載いただきました.
「北烏山五丁目広場設計及び住民参加検討外業務委託」において、最優秀者に選定されました.
事務所がある世田谷で広場づくりに関われることを嬉しく思います.丁寧に住民参加をしながら地域に愛される場づくりを進めていきます.
公式ページはこちらから
ランドスケープデザインを担当した「東海医療技術専門学校 アリーナ」が、第17回 愛知県建築士事務所協会 愛知建築賞 奨励賞 を受賞しました.
「ランドスケープと建築」というタイトルで建築福井に寄稿させていただきました.
福井の方々で、ご興味ある方はご笑覧ください.
ランドスケープデザインを担当した「第二青松こども園 ゆりかご」が愛知県建築士事務所協会 愛知建築賞 奨励賞を受賞しました.
ランドスケープデザインを担当したケアレジデンス グラン市原G+BLDG.が掲載されました.
この建物を含むプロジェクト全体のランドスケープデザインのコンセプトや考え方について書かせていただきましたので、ご興味ある方はご笑覧ください.
リフォーム業界誌の「月刊リフォーム6月号」に、第35回住まいのリフォームコンクール受賞作「最小限リフォームで生み出す大人時間」を掲載いただきました.
日本造園学会が隔年で発行するランドスケープ作品選集No.16 / 2022に、大森駅東口駅前広場を掲載いただきました.
「令和3年度若狭アドベンチャーツーリズム拠点整備事業お花見広場野外活動交流拠点設計業務委託」において、最優秀者に選定されました.
若狭町・熊川に貢献できる場づくりを進めていきます.
公益社団法人 インテリア産業協会主催「令和元年度 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト リフォーム部門 優秀賞」をいただきました
結果発表ページはこちらから
弊社ホームページにも同物件を掲載しています.
神奈川県 T様 | 個人邸 - リフォーム
「ランドスケープデザイン No.126」に弊社でランドスケープを担当した幸田みやこ認定こども園を掲載していただきました.
お時間のあるときにご笑覧ください.